楽天マラソンで1000円以上のものを10店舗まで積み上げるのにけっこう苦労しますよね。
私が10店舗積み上げるときのワザ&アイデアを以下で紹介します。
私は毎年5~7回くらい楽天マラソンをおこなっています。
「楽天マラソンで購入する商品」のアイデア&イメージを膨らませていただけたらうれしいです。
2022年の私の年間楽天ポイント獲得は9万ポイントでした。
楽天ポイントのほとんどは「楽天市場の楽天マラソン」から稼いでいます。
楽天マラソンで購入店舗数を積み上げて、楽天ポイントをどんどん稼ぎましょう。
《楽天マラソンで購入店舗数を積上げる8つのワザ》
①定期的に購入するリピート商品を持つ
②同じ商品を2つ以上の店舗から買う
③「楽天ブックス」を組み入れる
④「ふるさと納税」を組み入れる
⑤こどものものを買う
⑥贈り物に利用する
⑦家電を買う
⑧家具など耐久消費財を買う
※上記の8つのワザは購入商品としてはダブるところもあります。
記事の一番最後に私が実際購入している楽天店舗&商品のリンクを張っておきます。
すぐに商品が知りたい方は記事を飛ばして直接、一番下の商品リンク部分を参照ください。
よかったら楽天マラソン時に速攻活用してください。
リピート買い商品を持つ
楽天市場から定期的に繰り返し購入するものをいくつか持っておきましょう。
《私がリピート買いしている商品》
①コーヒー
②おつまみ
③炭酸水
④本
⑤スポンジ
⑥くつした
⑦プリンターインク
⑧マスク
⑨スープ
⑩腕時計
⑪スマホ・タブレット・PCの周辺備品&アクセサリ
同じ商品を2店舗以上から買う
同じ商品でも「違う2店舗」から買うと2店舗カウントになります。
《私が2店舗以上使っている実例》
①コーヒー
→2店舗から購入
②本
→新品本2店舗、中古本2店舗から購入
③おつまみ
→多数の店舗から購入
お酒の好きな私には楽天市場での「つまみ店舗」開拓は至極の楽しみです。
楽天ブックスを組み込む
楽天ブックスで購入するとそれだけで0.5%還元率アップになります。
私は毎回かならず楽天ブックスを組み入れています。
本だけでなく、おもちゃ、ゲームソフト、CDなども売っています
幅広くいろいろなものが購入できます。
《私の楽天ブックスでの購入例》
①子供の教材
受験教材、英語教材、教育マンガシリーズをかなりの頻度で購入しています。
歴史漫画は全巻購入するとかなり高額になります。
楽天マラソンで購入するとかなりお得に購入できます。
②英語教材
①とダブりますが自分と子供の英語教材を購入しています。
自分の英語教材としてはTOEIC教材や英語史の本など購入しています。
③新品CD
子供と一緒に見に行ったアニメ映画のCDなどを新品購入しています。
(中古CDは送料込みでも激安な店舗ががいっぱいあります。)
④自分が読む本
趣味の本、新書、資格試験などの教材などを購入しています。
☆超重要:「ふるさと納税」を組み込む
「ふるさと納税」も楽天ポイントの還元対象になります。
寛大な楽天ポイントの中でも「楽天ふるさと納税は一番すごい楽天ポイント還元」といっても過言ではないです。
ふるさと納税は実態的には住民税等の「税金の先払い」をしているだけです。
そのような支払いに対して、楽天マラソンルールでポイント還元されます。
ふるさと納税金額は通常、金額が大きくなるので、大量のポイント獲得ができます。
私は楽天マラソン時に「楽天ふるさと納税」を毎年6~7件程度やっています。
《ふるさと納税の私の基準》
①還元率が高いもの
②日常生活に役立つもの
③嫁が喜びそうなもの
《私がふるさと納税で実際に調達しているもの》
①米
②ティッシュ
③トイレットペーパー
④魚の干物
ふるさと納税に関しては以下の記事で詳細説明しています。
ぜひ一読ください。
子育て世帯のハードボイルド家計術
以下で説明していますが、私は「楽天ふるさと納税」を実家への贈り物としても使っています。
※一点注意ですが、「ふるさと納税」は所得税&住民税を納税している方が「ふるさと納税限度額の範囲で行った場合」にメリットのある制度です。
子供のものを買う
子供のものはほとんど無限に購入できるものがありますよ。
お店に行って探し回ってもなかったので「急遽、楽天で探して即問題解決」というケースが多いです。
《子供のもの》
①服
②くつ・サンダル
③帽子
④タブレット
⑤スマホ&タブレットケース
⑥教材・参考書
⑦文具
⑦習い事系(バレーシューズなど)
⑧アニメグッズ
⑨おもちゃ
⑩ゲームソフト
⑪スキーウエア
⑫自転車・ヘルメット
スポーツショップで「スキーウエアが子供のサイズだけ在庫がなかった」とか結構ありますよね。。。。
そんな時は楽天市場で探してみましょう。
贈り物に利用する
私は贈り物・プレゼントに楽天市場を結構な頻度で利用しています。
《私が贈り物で楽天市場を使うケース》
①お中元&お歳暮
②家族&親族への贈り物
③子供のプレゼント
④誕生日・クリスマスプレゼント
⑤楽天ふるさと納税の活用
私は定期的に贈りものをする「家族や友人の住所」を楽天市場に住所登録しています。
発注した店舗から家族や友人の住所に直接、送ることができますよ。
「楽天ふるさと納税」も直接、住所登録した家族や友人に贈り物として送ることができますよ。
私は「楽天ふるさと納税」で調達した「魚の干物」を自治体から直接、実家に送っています。
家電を買う
ちょっと前まではヤマダ電機などの家電量販店で家電を買っていました。
最近は、楽天市場で家電を購入することも増えました。
特に「助言を必要としない家電」「金額が安めの家電」は楽天市場で買うことが多くなりました。
楽天で買うようになった理由は3つです。
《楽天で家電を購入する理由》
①「メーカー直売の楽天店舗」はかなり安いことがある
②信頼できるメーカーのものが直買いできる
③ポイント付与がえげつなく多いときがある
《私が購入したことがある家電》
①タブレット:レノボ
②ノートパソコン:NEC(LAVIE)
③健康グッズ:携帯マッサージ器
④腕時計:カシオ
⑤モバイルバッテリー
⑥アクセサリ
スマホケース、タブレットケースなど
⑦プリンターインク(非純正)
⑧各種ケーブル
充電器などのケーブル
ただし。
楽天マラソンのポイント付与上限は7000ポイントです。
購入しすぎるとポイント上限に抵触して還元率が下がることもあるので注意しましょう。
家具など耐久消費財を買う
以前、ニトリ店舗に2段ベットを見に行きました。
案外バリエーションがなく、楽天市場で購入したのがきっかけです。
家具類もえげつなくポイントが還元されたり、クーポン割引がでかかったりすることがあります。
《私が購入したことある家具&耐久消費財》
①学習机・学習椅子
②ベット(こどもの2段ベット)
③自転車・ヘルメット等周辺商品
④キャンプグッズ
繰り返しますが。
楽天マラソンのポイント付与上限は7000ポイントです。
購入しすぎるとポイント上限に抵触して還元率が下がることもあるので注意しましょう。
楽天市場でオススメしないもの
《楽天市場でオススメしないもの》
①100円ショップで買えるもの
②お酒
①100円ショップで買えるもの
楽天マラソンの件数カウントは「1店舗1000円以上の購入」です。
自分にとって1000円以上の価値がないものは無理して買わないようにしています。
私は100円ショップで満足できる商品は100円ショップで購入しています。
②お酒
お酒やビールは送料上乗せ価格となっていることが多いです。
それほどお得感がないです。
「楽天ふるさと納税」でも還元率があまり高くないためお酒・ビールは選択しないことにしています。
楽天市場マラソンでこれは覚えておこう
《楽天マラソンで覚えておくべきこと》
①楽天マラソン中の「0&5の日」がポイント還元最強デー
②購入前にキャンペーンのエントリーしまくろう
③購入前にクーポンを取りまくろう
④注文から30分以内はスマホアプリで購入キャンセルできる
⑤楽天市場の支払いに楽天ポイントは使わない
⑥楽天マラソンの獲得上限ポイントは7000ポイント
リピート商品リンク集
私が楽天マラソンでリピート利用している商品を以下に紹介します。
ご興味がある商品がありましたら、楽天マラソンで活用ください。
①コーヒー
私は以下の2店舗から購入しています。
①澤井コーヒー
②加藤コーヒー
上記リンクは、実際に私が両店舗で定期的に購入しているコーヒーです。
両店舗はテイストの方向性が違いますが、両方好きです。
これ以外にもいろいろな種類のコーヒーを扱っています。
各店舗で独自のクーポンやエントリーがある場合があります。
かなり複雑なので注意して購入しています。
配達も速いです。
②おつまみ
この4種ナッツ本当においしいです。
あらゆるジャンルのお酒に合います。
私以外に嫁も子供もバクバク食べています。
この「ほたるいか素干し」には長い間お世話になっています。
日本酒と一緒に食べるとニルバーナ(涅槃)です。
ビールやウイスキーにはカルパス最高です。
ただし食いすぎると飽きがきます。。。
脂分多いので。
田舎村の「あたりめ系おつまみ」も何度も購入しています。
とくに「するめソーメン」がおすすめです。
おつまみは小分けのものより「業務用ボリューム」を楽天で買うのがお得な場合があります。
③強炭酸水
炭酸水は夏はとりあえず楽天マラソンに加えてよい商品です。
スーパーで箱買いして持ち帰るのがめんどくさいので、楽天を利用しています。
おすすめテイストはやっぱり応用しやすい「プレーン」ですね。
そのまま飲んでもよし。
フレーバーつけて飲んでもよし。
ハイボールなどお酒で割ってもよし。
子供、妻、私のみんながそれぞれの用途で重宝します。
④本(新品)
私は以下の2店舗でそれぞれで購入して2件としています。
両店舗の角川書店「日本の歴史(マンガ)」を例にリンクを張っておきます。
条件を比較してみてください。
⑤本(中古)
①ブックオフ
→3000円以上購入で送料無料。
発送はすこし時間がかかる。
②VALUE BOOK
→一冊から送料無料。
ただし少し価格高め。
発送がすっごく早い。
古本は必ず在庫があるとは限りません。
リピ買いする古本店舗は2店舗は持っておくとよいですよ。
こどもの課題図書を大量に購入する場合などに上記2店舗を活用しています。
⑥ダスキン・スポンジ
嫁によるとかなり値段は高いらしいです。
しかし自宅での「皿洗い担当の私」にはなくてはならないグッズです。
固めのスポンジなので皿をごしごしいけます。
非常に長く使えます。
⑦アディダスくつした
私は通勤日には往復5km歩いています。
この「アディダスのスポーツ用靴下(黒)」がおススメです。
このくつしたは長持ちします。
また黒色はどんなシチュエーションにも使えます。
私が使っている店舗を紹介しましたが、アディダス靴下を販売する店舗は他にもたくさんあります。
黒色は特に人気のようで売り切れも結構あるので注意。
⑧スマホ・タブレットの周辺機器&アクセサリ
私が購入したことのあるモバイルバッテリーです。
ディズニーランドに家族で行く直前に急遽購入しました。
小さくてすごく便利。
モバイルバッテリーがあると長時間外出するときに安心感ありますよね。。。
スマホケースはLOOFという店舗で同じものをリピ買いしています。
1~2年くらいで買い替えるので、マラソンに組み入れやすいです。
しかも家族分のスマホケースを組み入れできます。
しかしスマホフィルム、ニンテンドースイッチの保護フィルムは100円ショップで買っています。
「各種ケーブル」も自分の使い方でちょうどいい長さとかスペックのものがありますよね。
気の利いたケーブルを販売している店舗が楽天市場にはたくさんあります。
ガジット周りが劇的にすっきりしたり、便利になったりしますよ。
⑨プリンターインク(非純正)
私は彩天地という店舗を使っています。
純正のインクの値段の高さには憤りを感じませんか?
ここ3年くらいは非純正しか購入していないです。
別店舗の非純正インクで一度起動しなかったもありますが、もともと安いので許せます。
⑩マスク
マスクはリピート購入できるものなので紹介します。
発送が遅いときがあったりしたので、すごくオススメではないです。
近くのスーパー・ドラックストアで買ったほうが便利な場合もあります。
しかし楽天マラソン完走まで1店舗足りないときは利用してもみるのもよいかもです。
⑪スープ
即席スープですが、時々飲むとすごくうまいです。
私が食事を準備するときで「一品足りない」ときに役立っています。
ただし飲みすぎると飽きます。
⑫時計・腕時計
こんなに安いのに「カシオ」なんですよ。
しかもシンプルでおしゃれ。
電池交換のほうが高いので、電池が切れると別のデザインに買い替えます。
私は通常、腕時計は携帯しないです。
しかし資格&英語試験や海外への旅行&出張の時に必要になります。
そのため安価な腕時計を子供用と自分用で持っています。
その他おススメ商品リンク集
リピート商品ではないですが、楽天市場で買ってよかったものを以下に紹介します。
①タブレット
楽天市場のレノボ直売サイトで子供用のタブレットを何度が購入しています。
YOUTUBEとZOOM会議が使用用途です。
問題なく毎日ヘビーユーズしてます。
②ノートPC
楽天市場のNEC直売サイトでノートパソコンLAVIEを購入しました。
すごく安かったのと、ポイント還元がすごかったので買ってしまいました。
③健康グッズ
もともと母へのプレゼント用に1個購入。
非常に良かったので、自分の家用にもさらに1個購入してしまいました。
横になりながらこれで首マッサージしているといつの間にか100%寝てます。
嫁へのプレゼントとして購入。
電気系のピリピリ感のやつです。
人にもよるでしょうが、私には非常に肩こりに効きます。
④筋トレグッズ
私が長期的に気に入っている楽天筋トレグッズ2点を紹介しました。
私はダイソーと楽天で筋トレグッズを購入しています。
③折り畳み自転車&ヘルメット
店舗で自転車購入した後、持ち帰るのめんどくさいなと思い。
それだったら楽天購入で自宅直送のほうがよいと思い「折り畳み自転車」を楽天購入しました。
子供用に購入したのですが、こういう折り畳み自転車で通勤している人多いですよね。
いろんな用途に使えますよ。
折り畳み自転車購入のついでにこの店舗でヘルメット購入しています。
④アウトドアグッズ
アウトドアグッズも無限にあります。
最近はダイソーなども小物のキャンプグッズが充実してきているので、100円ショップと楽天市場で比較しながら購入しています。
⑤節約グッズ
節水シャワーです。
水道費が安くなるので買ってほぼ損はない商品です。
(ただし自宅の環境に取り付けられるものであるかは確認ください。)
コメント