【イオン】7つの節約ワザ。子育て世帯必見!!

キャッシュレス決済

イオンは子育て世帯のパラダイスです。
子育て世帯が安心して楽しめる場所ですね。

そんなイオンを最大限おトクに利用したいですよね。

私がイオングループ利用時に実際に行っている7つの節約ワザを紹介します。

この節約ワザでみなさまのイオンライフがさらに楽しいものになればうれしいです。

《イオングループの7つの節約ワザ》

①イオンの割引日に購入する

②トップバリュ商品を購入する

③イオンカード&イオンペイを利用する

④イオン株主優待を使いつくす

⑤イオンシネマで映画を見る

⑥イオンでお酒を買う

⑦イオンでランドセルを購入する


住宅ローンの見直しはモゲチェック

イオンの割引日に購入する

イオン系スーパーには毎月割引日があります。

《イオンスーパー》
①毎月10日:ポイント5倍デー
②毎月20日&30日5%割引
③不定期:ポイントアップキャンペーン

《ザ・ビック》
第2日曜日5%割引
②毎月20日&30日5%割引

20日&30日5%割引はでかいです!!

20日&30日、近くのイオンスーパーは駐車できないくらい混んでいます。

ただしビール系、金券、雑誌など割引対象外のものもあるので注意しましょう。
(割引対象外商品はここを参照ください。)

割引・ポイントを受けるためにはイオンカード等のイオン系決済が必須条件となります。
(割引・ポイント還元が適応になる支払方法についてはここを確認ください。)

最近、不定期のポイントキャンペーンをかなりの頻度でイオンは行っています。
ポイント還元10倍くらいが多いです。

注意すべき点ですが、イオンの場合、基本が購入金額に対して0.5%還元です。
ポイント10倍といった場合は購入金額に対して5%還元になります。

イオン割引日でも株主優待のキャッシュバックとの併用が可能です。
その場合、約8%還元になります。
8%=5%割引+優待キャッシュバック3%
※100株保有のキャッシュバック率3%適応の場合


イオン割引日と株主優待キャッシュバックの合わせ技について以下記事で書いています。
興味がある方はぜひ、一読ください。

イオン株主優待の「キャッシュバック」きたー!

子育て世帯のハードボイルド家計術

無料トライアル実施中!<U-NEXT>


トップバリュ商品を購入する

最近のトップバリュは安いだけじゃない。

最近のトップバリュはおいしいです。

有名な食品メーカーが続々参入しています。
トップバリュは日々進化しています。

《トップバリュの製造元の例》
①豆腐・納豆:タカノフーズ
②カップラーメン:明星、スガキヤ
③ミートボール:イシイ
④ビール:サッポロ
⑤ビール系飲料:キリン(バーリアル)
※2022年11月時点

トップバリュ商品の裏ラベルで製造元を確認するのが私の楽しみになっています。

トップバリュ製品は「生活の質を落とさないインフレ対策」になります。


トップバリュ商品について以下の記事を書いています。
ぜひ一読ください。

トップバリューがおいしくなっている。どんな食品メーカーが製造している?

子育て世帯のハードボイルド家計術

自動車保険は比較で安くなる!

イオンカード&イオンペイを利用する

①イオンカードは1枚作っておきましょう
イオン系店舗ではイオン系決済方法でないと基本的に割引やポイント還元が受けられないです。

イオン生活を享受するにはイオンカードは必須です。

②イオンカードは何がいい?
イオンのクレジットカードはものすごく種類があります。
種類がありすぎてどのカードにすればよいかあせります。

ワオンカード一体型のイオンカード」でよいと思います。


ちなみに私が使っているのはワオン機能のないミニオンズカードです。

現在はイオンペイワオンポイントが使いやすくなっています。
「クレジット機能のみのカード」でもよいと思います。

※以下のイオンシネマのところで触れますが、ミニオンズカードはイオンシネマを安く見れる機能があります。

③「イオンカードセレクト」はどうなの?
イオン銀行キャッシュカード」と「クレジットカード」の一体型のものがあります。
このカードは「イオンカードセレクト」と呼ばれています。

イオンカードセレクトを契約するとイオン銀行の口座開設も行われます。
カード決済の引き落としがイオン銀行口座からとなります。

イオンカードセレクトオン銀行をメインで使わない人にはおススメではないです。

カード引落の前に毎回イオン銀行に入金する面倒が発生するかもしれません。

私もイオンカードセレクトを持っているのですが、給与口座がイオン銀行でないです。
そのため使いづらく、結局、イオンカードセレクトは使っていないです。




③イオンペイにイオンカードを設定しよう
支払いのたびに財布からイオンカードを出し入れするの面倒ですよね。

スマホにイオンペイを設定しましょう。
そしてイオンペイに支払いクレジットカードとしてイオンカードを設定しましょう。

イオンペイにはイオン系以外のクレジットカードも設定できます。
しかしその場合ワオンポイント付与の対象外になります。

イオンペイはペイペイ、楽天ペイのような感じでスマホで使えます。

貯まったワオンポイントもイオンペイから支払いに使えます。

ただしペイペイや楽天ペイの操作性には劣ります。
まず立ち上がりが遅い。。。

しかしイオンペイはイオン系決済では※いまのところ一番便利なツールです。
※2022年11月末時点

イオンライフを楽しむためイオンペイをスマホに設定しておきましょう。




④ワオンポイントについて
楽天、ペイペイ等とくらべると、現時点※ではイオンペイ&ワオンポイントは利便性・汎用性は高くないと感じます。
※現時点:2022年11月末時点

私は基本イオン系店舗のみイオンペイを使用しています。


まずワオンポイントは0.5%還元で、ベース還元率が低いです。
イオン系店舗以外では、他のカードのほうがポイント還元率が高い場合があります。
(しかしイオン系店舗での使用はほぼ1%還元になってきています。)

イオンでは付与予定のワオンポイントがレシートに表示されません。
現在ではイオンペイでワオンポイントの残高確認はできます。
しかし1か月のまとめ付与になるので付与されるまでいくらポイント付与されるかわかりません。
またどの金額の支払についたワオンポイントかわかりにくいです。

イオンペイはスクリーンショットができない仕組みなっています。
「記録しておきたい購入」「疑問を感じる購入」をスクショしておくことができません。
スクショできないためイオンペイ&ワオンポイントについての記事やネット情報が少ないのだと思います。。。

以前は、かなりの頻度でイオンペイ使用前にパスワード入力を求められました。
さすがにそれはなくなりましたが。。。
(私の妻はそのためイオンペイを使わなくなりました。)

そうはいってもイオン系店舗においてイオンカード&イオンペイを使うメリットは大きいです。

貯められるワオンポイントは貪欲にため込んでいきましょう。
私の場合ですが、ワオンポイントは年間3000ポイントくらい貯まるかんじです。

最近、不定期の10倍ポイント還元(5%還元)がけっこう行われています。
それなりにポイントが貯まるケースもありますよ。

住宅ローンの見直しはモゲチェック


イオン株主優待を使いつくす

イオン株式を100株以上持っていると以下のような株主優待が受けられます。

①配当金ゲット(年2回)

②購入金額3%のキャッシュバック


特定のイオン系列店舗での割引

イオンシネマ割引

①配当金ゲット
半年に1度配当金がもらえます。

2022年配当金実績:3600円/100株

年間配当3600円
=中間配当1800円+期末配当1800円

※ただし業績が悪いなど理由で配当が出ない場合もありえます。


②キャッシュバック
イオン株100株保有しているとイオン系スーパーで3%キャッシュバックが受けられます。

20・30日の5%割引デーの購入すると約8%還元で購入できることになります。

株主優待キャッシュバックの対象店舗です。

イオンスーパー以外でもザ・ビックマックスバリューなどでの購入もキャッシュバック対象になります。

株主優待のキャッシュバックについては以下の記事で詳しく記載しています。
ぜひ一読ください。

イオン株主優待の「キャッシュバック」きたー!

子育て世帯のハードボイルド家計術

※キャッシュバック率は保有株式数によって異なります。
保有株式数によるキャッシュバック率については詳細はここを確認ください。

この記事では100株保有時のキャッシュバック率3%を例に紹介しました。

特定のイオン系列店舗での割引
イオン系のお店・飲食店で優待割引になる店舗があります。

我家ではスポーツオーソリティで時々、5%割引で買い物しています。

④イオンシネマ
イオンシネマを安く見る方法はたくさんあります。

しかしイオンシネマについては株主優待が最強です。

《イオンシネマの株主優待》
①大人1000円/※子供800円になる
※子供:大学生以下

②映画チケット購入毎に「ドリンクorポップコーンの無料券」が1枚もらえる

私自身が映画大好きであり「子供たちと気軽に映画に見に行きたい」という強い願望がありました。

イオンシネマの株主優待のためにイオン株を購入した」といっても過言ではないです。

イオンシネマにはシネマ会員、年齢、決済方法、日取り、などのいろいろな価格割引があります。
しかしイオンシネマでは株主優待が現状、最強の優遇といえます。

イオンシネマの株主優待で一点、デメリットがあります。
ネットでの予約購入ができません。
イオンシネマの券売機で購入しないといけないです。

株主優待とは関係ないのですが。
イオンシネマの半券は絶対に捨ててはいけないです。

イオンシネマの半券でいろいろなサービスが受けられます。
飲食、買い物、サービスが割引・一部無料になったりします。

駐車場料金が優遇される場合もあります。

愛知県のイオン系モール:モズワンダーの例をここに紹介します。

イオンシネマ半券に適応される割引・サービスが各イオンモールで異なります。

各イオンモールのサイトで確認ください。

イオンシネマの株主優待について以下で詳細な記事を書いています。
ぜひ一読ください。

イオンオーナーズカードでイオンシネマを満喫しよう!

子育て世帯のハードボイルド家計術

イオンシネマの株主優待を手に入れることにより、気軽に子供と映画に行ける価格帯になりました。

我が家では毎年5回程度、イオンシネマに子供と映画を見に行っています。

幸せを感じる時間です。

④イオン・ラウンジが使えるようになるかも
イオンモールにはイオン・ラウンジが設置されているところがけっこうありました。

残念ながらコロナ以後ずっと閉鎖になっています。

近い将来、イオン・ラウンジ再開してほしいですね。。。

⑤株式価格の下落リスク
重要なので必ず一読お願いします。

イオン株は100株・約30万円くらいします。

2022年11月30日イオン株価:2823円
282,300円/100株

株式価格が購入価格以下に下落すると損をするリスクが常にあります。
株主優待メリットがあったとしても株価の下落から損をこうむる可能性が常にあります。
(同時にイオン株が株価上昇した場合は利益が得られる可能性もあります。)

イオン株式の購入は個人の責任で判断をお願いします。

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

イオンシネマで映画をオトクに見る

①イオンシネマをお得に見る方法(株主優待以外篇)
上記でイオンシネマの株主優待については説明しました。

株主優待以外にもイオンシネマをオトクに見る方法はいろいろあります。

《イオンシネマをオトクに見る方法》
①イオン株主優待
ミニオンズカード
ワタシアタープラス
割引デー
年齢
UNEXT等ポイント活用

各割引方法の詳細については、上記のリンクで確認ください。

②イオンシネマ半券のサービスを活用しよう
上記株主優待のところで説明済ですが、イオンシネマの半券はサービス券にもなっています。

これ絶対に忘れないでください。

ぜひ映画チケット半券を使って、さらなるサービスをゲットしましょう。


③AUDIOVIVEで映画を見てみよう
AUDIOVIVEという音響装置を備えているイオンシネマのシアターがあります。

このAUDIOVIVEでアクション系の映画&アニメをみるとすごい迫力です。

ぜひ一度体験してみてください。

(※すべてのイオンシネマにこの音響装置があるわけではないです。)

自動車保険は比較で安くなる!


イオンでお酒を買う

お酒に興味のない方はこの部分は無視してください。

①イオンのお酒はけっこう安い
イオン以外の店舗とお酒の価格比較したことがあります。
そもそもイオンのお酒は安いと思います。


②ビール系以外のお酒は割引対象になる
ほとんどの場合、ビール系割引対象外になります。

しかし!!

ビール系以外のお酒は割引対象になります。

果汁炭酸系、酎ハイ、ウイスキー、焼酎、ワイン、日本酒などは割引対象になります。

20&30日の5%割引で私はウイスキーなど購入しています。


②トップバリュ・ブランドのお酒はうまくて安い
トップバリュ・ブランドのお酒もあります。

私からは以下2つビール系をおススメします。

《トップバリュのおススメお酒》

①バーリアル
製造元:キリン
ビール系飲料。
4%、5%、6%の3種類ある。
350ml・税抜き70円代
なんとノンアル飲料よりも安い。
しかもうまいんです!!

②プレミアム生ビール
製造元:サッポロ
ほかのビールより10円くらい安いです。
しかしテイストは手抜きなし。
サッポロビールのクオリティです。

バーリアルの価格感

プレミアム生ビールの価格感

ビール系は割引対象外となるので、この「安くてうまい」トップバリュ2商品はおススメです

私も愛飲しています。

興味ある方は以下の記事を参照ください。

トップバリューがおいしくなっている。どんな食品メーカーが製造している?

子育て世帯のハードボイルド家計術

住宅ローンの見直しはモゲチェック

イオンでランドセルを購入する

日常的な買い物ではないので、興味のない方は飛ばしてください。

私は「イオンのランドセルの満足度」があまりにも高かったです。

子供のランドセル見るたびに「ランドセル超かわえぇ~」ってじわじわ感じます。

そのため番外編ということで紹介させてもらいます。

《イオン・ランドセルのメリット》

①種類がめちゃ多い
廉価なものからデザイナーのものまでほんとうにたくさん種類があります。
親子2人とも気に入るランドセルが見つかるでしょう。

②イオンモール店舗での展示品が多い
実際に見に行って子供が触れて、背負うことができる。
このプロセスは重要です。
子供が6年間お世話になる相棒選び。

③6年間保証
6年間ずーと保証してくれます
信じられないサービスです。
超安心!!

④早割で20%オフ
7月末くらいまでに購入すると早割で20%オフなります。

⑤イオン・オンライン購入で20日&30日5%割引が適応
早割と合わせ技で25%割引となります。
ランドセルはそもそもかなり高いです。
25%割引はめちゃありがたいです。
この割引合わせ技で、ワンランク上のランドセルを子供に買ってあげたいですね

⑥2月にランドセル受け取り
7月早割り注文してもランドセルの送付は2月です。
早く送付されて保管しなくてはいけないということはないです。

⑦クレジットカードは2月利用扱い
クレカを使う場合はイオンカードで決済しましょう。
クレジットの利用月はランドセルの送付月の2月でした。
7月に注文してもクレカ利用月は翌年2月です。


イオン・ランドセルの購入方法としては以下のような方法がよいと思います。

《イオン・ランドセルおススメ購入法》
①早割期限の1か月くらい前までにイオンに子供とランドセルを見に行く。

②子供にランドセル展示品を、触らせらせたり、背負わせたりしてみる。

③子供と購入ランドセルを決定し、購入ランドセルの品名・品番を記録する。

④早割期限前の20日&30日にイオン・オンラインでイオン系決済でランドセルを購入

25%割引ゲット
=早割20%+20日&30日割引5%



⑤翌年2月にイオンからランドセルが到着し同月がカード利用月となる。

⑥ランドセル代金を「引き落とし口座」に準備しカード引落しに備える。


ランドセルは早く注文することが重要です。

実際の支払はランドセルが届いてからです。

入学前ギリギリで購入すると早割がなくなり子供のほしいランドセルが売り切れているリスクがあります。

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

まとめ

この記事で紹介した「イオングループの7つの節約ワザ」イオンライフをさらに楽しいものにしていただけたら嬉しいです。

《グループの7つの節約ワザ》

①イオンの割引日に購入する

②トップバリュ商品を購入する

③イオンカード&イオンペイを利用する

④イオン株主優待を使いつくす

⑤イオンシネマで映画を見る

⑥イオンでお酒を買う

⑦イオンでランドセルを購入する

自動車保険は比較で安くなる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました